コア

設計

家の中心となる場所は、どんな場所だと良いでしょうか?
家族が集まるリビング。
奥さまのコックピットであるキッチン。
お子様が遊ぶ場所。

dominozでは、建物中心部に『コアシステム』という方法を取り入れています。
構造家の山辺豊彦氏監修のもと、建物コーナーに大きな開口を設け、開放感を演出しつつも耐震等級3を実現しています。

この『コアシステム』は正に家の中心にあります。
そしてそこはキッチンであり、ダイニングであり、ペレットストーブのある土間でもあります。

 

 

 

 

 

 

食事をするダイニング。
美味しい食事と暖かい灯りのもと、一日のことを家族で話し、笑い合う。
食事を共にするというのは、家族としてのコアではないでしょうか?

開放感がありつつも、安心に裏付けされたdominoz。
ぜひダイニングに座り、ここでの暮らしをイメージしに訪れてはいかがでしょうか?

床下空間

設計

皆さんは『床下』や『土間』と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
暗くて、じめっとしていて、寒い。
そんなイメージを抱く方も少なくはないのでしょうか?

dominozは、建物内に仕切壁がないので『床下』も区切がなく広々としています。
OMソーラーを採用するにあたって、熱の移動はとても重要です。
遮るものが少ない空間は空気の巡りもよく、OMソーラーも機能しやすくなります。
また、巡りを良くしながら『蓄熱』という観点でもdominozは力を発揮しています。

今回のdominozの特徴の一つである『土間』には、二つの意味を持たせています。
一つ目は『土間』という昔から日本に親しみのある空間に、新しいライフスタイルを持たせた、生活の提案という役割。
そして二つ目は、熱が『床下』を移動しながら『土間』に蓄熱をさせることにより、昔は寒い場所の代表であったような『土間』を快適な空間とする…そんな役割です。
太陽からの熱が期待出来ない、曇天や雪が降る季節にはペレットストーブで暖を取りながら『床下』へ暖気を送る工夫も採用しています。

上記の工夫を活かすため、熱伝導率0.019という最高レベルの断熱材を採用しました。
基礎全体と外周部の範囲へ隙間なく施工し、床下の断熱性能をUPさせ、運ばれる熱が冷めにくい環境を整えて、家の隅々、各部屋へ暖気を届けます。

常に熱が移動している床下は、湿り気も無くなり、水廻空間もカラッとしています。
床下の状態が健康だと、そこに接する土台や柱も健康です。
家を長持ちさせ、住む人にも健康な環境のため、まず床面に接する『床下』から。

是非、『床下』のイメージが変わるdominozモデルハウスをご体感ください。

※熱伝導率とは…熱の伝わりやすさを表す数値。数値が小さい程熱が伝わりにくい。
伝わりにくい=外部の影響を受けにくく、快適な空間作りに貢献してくれます。

『シンボル』となる建物

設計

家を建てるにおいて、重要な要素のひとつに【土地】があります。
どんな場所なのか・周辺環境はどうなのか・隣地との関係性はどうなのか…

今回、dominozを建てるにおいて選んだ場所は、立見建設本社から徒歩5分程の新しく開かれた分譲地でした。
本社とも近く、地域に浸透しやすい。この場所に建てるとしたら何か『シンボル』となる建物を。
そんな考えからdominozに行き着いたことはごく自然なことだったように思います。

そして、昨年10月下旬。
建築家の野沢正光さん・木造ドミノ研究会迎川さんが弊社を訪れ、建築予定地を見て回りました。

北方向には川があり、この写真では分かりませんが4月上旬の現在は桜が満開です。
南東の角地ということで、日当たりも建物の見え方も何かに邪魔されることなく、そこにゆったりと佇む様が想像出来ました。

まだ、模型の段階。


低く緩やかな屋根や角に大きく開かれた窓。
西からの迎え入れるような佇まいにワクワクしました。

立見建設として『シンボル』になるであろうdominoz。
どうぞ、オープンを楽しみにお待ちください。

dominozのはじまり

設計

dominozのはじまりは、2016年7月に行われた木造ドミノ研究会にて建築家の野沢正光氏がスライドに映し出した1枚のイメージパースから始まったように思います。

来たる2020年の省エネ基準義務化。
いつ起こるか分からない大規模地震。
自宅で使うエネルギーを自宅で賄うネット・ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)。

住宅の未来は沢山の可能性に溢れていると共に、たくさんの義務が待っています。
地震に強く、省エネで、住みやすい…それは今後住宅を造る上でのセオリーとなります。
とても大事で、忘れてはいけないこと。
だけど、もっと住宅は自由でおおらかで、伸びやかであっても良いのではないかとも思います。

そんな思いから弊社が取り組むdominozは、ZEH対応という省エネ性・耐震等級3という耐震性に優れながらも建物の四隅に窓を設置し、庭や空との繋がりを大事にする大胆な造りです。

窓を小さくし、間取りの制限を付けて耐震性と省エネ性を確保する…それが、今までの住宅業界のセオリーだったのかもしれません。

dominozはもっと住みやすく、心地よい暮らしが出来る。
だけど、生活としての基盤である耐震性や省エネ性も確保する。
そんな未来の住宅のセオリーとなるべく、最初の1棟なのです。